2023-12-07(Thu)

2023/12/07

今日もまだ動画のストックがありますのでゼルダの伝説スカイウォードソード実況プレイが上がりました。 「ラネール錬石場」という、本来ダンジョンではなさそうな場所を頑張って進んでいます。 前回手に入れた送風機を駆使してお部屋の掃除も楽々です。

というわけで今日上がったPart.18はこちらでどうぞ! 一応、Part.1をまだ見ていない方はこちらを先にご覧ください!

さて今日は実写版ラジオも収録したんだけど最近やっているトークガチャの中で話せなかったのがあったから いち早く日記で書いてしまおう。「ホラーな怖い話を教えて!」というお題でした。ホラー怖い話というのは… うん、まあ意味は十分に通じるからいいか!

確かこの話はしたことがなかったと思うんだが、とりあえずぼくはあまりホラーな体験をしたことがないです。 アレが動いた、声が聞こえる、なにか見ちゃった、みたいなのはまーったくありません。 せいぜいポケモンタワーでタチサレタチサレ言われる程度です。

が、母によるとそういうことがぼくの幼少期にはあったらしいんだ。ホラーと聞くと母から聞いたその話を思い出す。 まだ幼稚園にもあがっていないぐらいの、でも歩けるから2歳か3歳のぼくは母と共に郵便局に行った。 その郵便局の受付の方向ではなく、建物の隅の壁の方を向いてぼくは手を振っていたそうだ。

それに気づいた母はぼくに「どうしたの?」と尋ねると「あそこにおじいちゃんがいて、手を振ってる」とのこと。 ここでいう「おじいちゃん」とは血がつながっている祖父のことではなく、「しらないおじいちゃん」だったらしい。 母は えっ、と壁の方を見るが当然誰もいない。が、ぼくはまた手を振り返し、「あ、ほらまた振ってる」と言ったらしい。

その方向には誰もいないばかりか鏡もポスターもなく、レンガみたいな石のタイルの壁があるだけだったそう。 扉も階段もない、ただの建物の隅の壁。そこに向かってぼくは手を振っていたんだって。で、そのしらないおじいちゃんは消えたらしい。

超怖えーよ!!誰だそれ!自分の体験だけど覚えてないからメチャメチャ怖えーよ!! 手を振るな3歳の自分!その頃から誰にでもフレンドリィだったのは他の母から聞くエピソードによって知ってはいるが、 それは手を振ったらダメなおじいちゃんだ!!

母との問答はもう少しあったらしく(そりゃそうだ、子供が何もない空間に手を振っていたら恐ろしい)、 どんなおじいちゃん?笑ってるの?とか尋ねたらしい。服装や、笑ってない、というようなことを答えたらしい。 そのあと、あ、また手を振ってる、と言ったらしい。

超怖えーよ!!どちら様ですか!でも今に至るまでそのおじいちゃんにお会いしていない! ってか顔も覚えてない!その体験を本人が覚えていないので分かるわけがない!ごめんよおじいちゃん!

…でも、手招きしているわけじゃなかったみたいだから、もしかしたら幼児に手を振ってくれただけなのかも。 そういうのってあるよね。ちっちゃい子に手を振るってあるよね。ぼくはもうあなたが見えませんが、 無事に元気に健康に成長しましたのでご安心ください。手を振ってくれてありがとうございます。

超怖えーよ…。す、素早くベッドに入って寝よう…。
2023-12-06(Wed)

2023/12/06

やべえ、午前2時だと!?そのワケは後で話すとしてだ、ともあれ今日は 2023年12年のプレミアムラジオPart.2が配信されました!!

トークガチャでは「一番好きなゲームと一番クソゲーだと思うゲーム」が出ましたのでそれを。 好きなゲームの方は押しも押されもせぬ名作だと自信があるが、クソゲーの方は… このゲーム超好き!という方には大変申し訳ない…お、大人の事情を感じたというだけであり…!!

他にもセリフガチャを引いて最初に出てきたのをすぐさま読む、というのをやっています。 イメージ的にはクマのぬいぐるみ持ってそうな妹系少女です。妹系少女とは?? ぼくが妹だったらこんな感じ…では、ないな…。まあそういうキャラがしゃべっているということでひとつ…!

というわけで2023年12月の投稿ページの最下段に出現している 「音声版Part.1」の項目からどうぞお聞きください!!最近またリスナー様が増えてくださって、 話題を選ばないと、話題を選ばないと…と思いつついつものラジオに…! へ、変に取り繕ってもしょーもないしな!すんません!そしてありがとうございます!!

あと今日はゼルダの伝説スカイウォードソード実況プレイも上がりました。前回のバリバリ続きです。 「ラネール錬石場」というところに入るための暗号をGOしたり、中に入ってヒーヒー言いながら進み、 電化製品を手に入れています。

なんでも吸い込んで…いや、吐き出しているのか…あれ?砂が消えてるから吸い込んでると勘違いしていたが、 ハリーセンを吹き飛ばしているので吐き出しているのか…みんなへのコメント返信でおかしなこと言ってたな…。 というわけでまだ見ていない方、是非とも今日上がりましたPart.17はこちらでどうぞ! 一応、Part.1をまだ見ていない方はこちらを先にご覧ください!

…さて、どうして午前2時を過ぎているのかというと、すんばらしい楽曲をたまたま発見してしまい、 雫音ユキちゃんとツキくんで出力して、UTAUの出力はまあまあお時間がかかるのでその間にお絵描きしたり 曲を聴いたりしていました。

曲を聴いて聴いて聴き続けていたら午前2時になっていました。聴きすぎじゃね?聴きすぎです。やばくね?やばいです。 その曲というのは「ひとしずく×やま△」さんという方による「人形少女の見た夢」という楽曲です。

ツキユキバージョンはこちら。ステレオ再生となっております。割と自由なステレオ再生となっております。 好き勝手にやっちゃったので原曲様準拠ではないかも…。

ツキくんとユキちゃんが同じぐらいの高さを歌って、だけど二人で歌っている感じになる曲が好きだったりします。そもそも二人の声帯は同じ人間から取られたもののはずなので(設定的にとかではなく、どっちもシヅキの声が元になっとるというイミ)、それなのに二人いるようにちゃんと聞こえるのが、いつでもマイクを使えるわけではないぼくの代わりに歌ってくれてありがたい、と思えるのでした。
2023-12-05(Tue)

2023/12/05

今日はゼルダの伝説スカイウォードソード実況プレイが上がりました! Part.16にして「ラネール錬石場」…だったか、そんなダンジョンに行くためのカギを探しています。 水の紋章、雷の紋章を手に入れているが…もしかして紋章じゃなくて「みずのいし」や「かみなりのいし」だったのだろうか…!?

なんにしてもというわけでPart.16はこちらでどうぞ! 一応、Part.1をまだ見ていない方はこちらを先にご覧ください!

昨日の日記をブログに移す際に消しちゃったんだけど、今日もまたちょっと体調がおかしめなので いったんおやすみんさいたします。明日は何としてもスーパーマーケットへ行き、 命に代えても牛乳を買うのである…!現在の一番の娯楽はカフェオレを飲むこと。牛乳が切れることなど あってあならないのです。だから太るんやね。
2023-12-04(Mon)

2023/12/04

ドラクエ2をプレイ日記の為に絶賛プレイ中ですが、 ちょっとだけ没データ探しをしちゃった。ちょっとだけです。ネタバレになるようなものは見てません。 ただ、なんでこんなものが…?みたいなのがいくつかあったので、いつか話題にできるといいが…どうだろう。

とゆーわけで、まだドラクエ2プレイ日記で上げていないページがあるので公開しちゃいます。
  • 過去の日記 | 
  • @
  • 2023-12-03(Sun)

    2023/12/03

    「エリンヴァイク博士がオキシライド博士から借りたものを返しに行く図が想像できない」というようなことを 掲示板で言ってもらったので、そんな図を描いてみた。こちらのページに置きました。)ちゃんと返しに行っているようなので安心ですね!

    ちなみにシキちゃんはオキシライド博士のことをマッドサイエンティスト呼ばわりしており、 貸しを作るのは絶対に嫌だということで定期的に借りたものをきっちり返しに行っているそうです。

    あと4コマ漫画も一つ描きました。普段何事もあんまり下書きをしないんだけど、 4コマ漫画の下書きを描いてみよう、と思い立ってセリフはこんな感じ、絵はこんな感じ、と 下書きをしていて「うおおお下書きしてる俺カッケー!」と思っていたのですが、 いざ下書きが終わってみると「これって清書してもあんま変わんなくね?」ということに 気づいてしまい、下書きにそのまま色を塗ったのであった。そんな ひどい…。

    こちらのページに置きました。)なんかみらケミでやった気がするけど、 寝起きで前髪の位置がずれて初めてエリンヴァイク博士の目を見てしまったシキちゃん。 想像していなかった素顔に半狂乱になってしまいました。

    基本的に見えないけどエリンヴァイク博士は垂れ目ちゃんです。



    さて、まだドラクエ2プレイ日記の上げていないページがあるのでどんどん公開してしまいます。 というわけでプレイ日記の10日目はこちらでどうぞ!
    カレンダー
    11 | 2023/12 | 01
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -
    月別アーカイブ
    リンク
    スポンサーリンク
    検索フォーム